MENU

ワンピース0世代ってなに?メンバーのプロフィールとその軌跡

当ページにはプロモーションが含まれています。

ワンピース0世代とは、主に「ワンピース」の世界でゴールド・ロジャーが海賊王になる前の時代に活躍した海賊たちのことです。

彼らは現在の主要キャラクターたちの前の世代であり、その歴史と功績によって、ワンピースの物語の背景を作ってきた存在です。

この記事では、ワンピース0世代メンバーについて紹介すると共に、その歴史や魅力について説明したいと思います。

タップできる目次

ワンピース 0世代メンバーの一覧とプロフィール

海賊王 ゴール・D・ロジャー

ロジャーは、「偉大なる航路」を制覇し、「ワンピース」と呼ばれる伝説の財宝を手にした最初の海賊です。

彼はその死に際、世界中の海賊たちに対し、自身が隠した財宝を探し求めるように促し、それが「大海賊時代」の幕開けとなりました。

非常に強力な覇気(ハキ)を持ち、その強さとカリスマ性から多くの仲間を引き寄せていました。

また、彼は「D」の一族に属しており、「ワンピース」の世界において、その意味が重要な謎のひとつです。

ロジャーは、最終的に病気により命が尽きることを悟り、自らの意志で海軍に捕らえられ、故郷であるローグタウンで処刑されました。

しかし、彼の死は、世界中の人々を海賊への冒険へ駆り立てることとなり、現在の主人公ルフィたちの冒険の始まりとなります。

白ひげ エドワード・ニューゲート

白ひげことエドワード・ニューゲートは、かつて四皇(ヨンコウ)の一角として恐れられていた海賊であり、海賊王ゴール・D・ロジャーと並ぶ実力を持っていました。

「グラグラの実」という悪魔の実の能力者であり、地震を起こす能力を持っていました。

その力は、海や陸地をも揺るがすほどの破壊力を誇り、世界中の強者からも恐れられていました。

白ひげは、仲間を大切にすることで知られ、彼の率いる白ひげ海賊団は家族のような絆で結ばれていました。

彼は、海賊たちにとって理想的な父親のような存在であり、後の物語で重要な役割を果たしています。

物語の中盤、「マリンフォードの戦い」と呼ばれる戦闘で、白ひげは海軍との戦いで命を落とします。

彼の死後、白ひげ海賊団は彼の意志を継ぐ者たちによって引き継がれ、物語に引き続き登場します。

金獅子のシキ
https://twitter.com/kurohige2507/status/1637808228879974400

シキは、海賊王ゴール・D・ロジャーと同時代を生き抜いた伝説的な海賊です。

シキは、「フワフワの実」という悪魔の実の能力者であり、自分や物体を自由に浮遊させる能力を持っています。

かつてはその特徴から「空飛ぶ海賊」と呼ばれていました。

ロジャーと何度も戦いを繰り広げており、その実力はロジャーと互角とされています。

この能力を使って、シキは空中に浮かぶ島々を作り出し、そこに独自の帝国を築いていました。

映画『ONE PIECE FILM: STRONG WORLD』では、シキは自らの野望を実現するために、主人公モンキー・D・ルフィたち麦わらの一味と激しい戦いを繰り広げます。

シキは、ルフィたちとの戦いを通じて、彼らの絆の強さや決して折れない意志に触れることとなります。

シキは、原作の漫画では直接的には登場していませんが、彼の存在は「ワンピース」の世界において、かつての大海賊時代を象徴する重要なキャラクターの一人です。

冥王 シルバーズ・レイリー

シルバーズ・レイリーは、かつて「海賊王」ゴール・D・ロジャーの右腕として活躍し、ロジャー海賊団の副船長を務めていました。

レイリーはロジャーとともに「ワンピース」を求めて「偉大なる航路」を旅し、最終的にその財宝を手にすることに成功しました。

剣術の達人であり、強力な覇気を持っています。

主人公であるルフィに覇気の使い方を教える師となり、物語の中で重要な役割を果たします。

ロジャーが亡くなった後、レイリーは海賊から足を洗い、シャボンディ諸島で船のコーティング業を営んでいます。

ルフィたちが「新世界」へ向かう際の重要な協力者となり、また物語の中でロジャー海賊団やワンピースに関する貴重な情報を提供します。

ビッグ・マム シャーロット・リンリン

ビッグ・マムことシャーロット・リンリンは、四皇の一角で、ワンピースの世界で最も恐れられる海賊のひとりです。

新世界のホールケーキアイランドを拠点としており、シャーロット家の家族とともにビッグ・マム海賊団を率いています。

「ソルソルの実」という悪魔の実の能力者であり、人々の寿命を奪ったり、物体や自然に命を与えることができる能力を持っています。

また、彼女は驚異的な体力と耐久力を持ち、その巨体から繰り出される攻撃は圧倒的な破壊力を誇ります。

国として機能するホールケーキアイランドを築き上げ、そこでの平和と繁栄を築いていますが、その裏には暴力と圧政が横行しています。

物語の途中で、ルフィたち麦わらの一味はビッグ・マムと対立し、彼女の支配するホールケーキアイランドで激闘を繰り広げます。

百獣のカイドウ

カイドウは、「ワンピース」の物語の後半で登場する敵キャラクターであり、四皇の一人として「新世界」の一部を支配しています。

彼は驚異的な身体能力と戦闘力を持ち、その強さは作中でも圧倒的で、世界最強の海賊とされていました。

「ウオウオの実」を食べた悪魔の実の能力者であり、龍に変身することができます。

この能力により、空を飛ぶことや強力な攻撃を行うことが可能です。

鼻唄のブルック

ブルックは、ルンバー海賊団に入団して音楽家兼剣士として活躍していました。

船長が疫病に倒れてからは船長代理として海賊団を率いていました。

しかし、ある日別の海賊団との戦いで命を落としてしまいます。

その際に、彼の魂はヨミヨミの実の力で骸骨の体に転生し、以降は不死身の存在となりました。

彼は、楽器を演奏する骸骨の音楽家であり、特徴的な「ヨホホホ」という笑い声がトレードマークです。

また、鼻唄を歌うことが得意であり、戦闘時には鼻歌を歌いながら戦います。

ブルックは、麦わらの一味に加入する前は、50年間も海をさまよい続けていました。

しかし、ルフィたちと出会い、彼らの夢や友情を見たことで、新たな生きる目的を見つけます。

彼は、その明るく陽気な性格と音楽の才能で、麦わらの一味に欠かせない存在となっています。

錐のチンジャオ

チンジャオは、八衝拳(はっしょうけん)と呼ばれる拳法を体得しており、錐に似た形状の頭部による攻撃を得意とする最強クラスの大海賊です。

花ノ国ギャングの「八宝水軍」の長として活躍していました。

かつて、ルフィの祖父であるガープに大事な頭をへこまされたことから、ガープの孫であるルフィに対して強い憎しみをもっています。

物語の中で、チンジャオはルフィと闘うことになりましたが、その際にルフィの攻撃で頭が再び元の錐形に戻り、和解しました。

その個性的なキャラクター性から、読者からの人気も高いキャラクターの一人となっています。

赤の伯爵 パトリック・レッドフィールド

レッドフィールドは、ゲーム「ONE PIECE アンリミテッドワールド レッド」のオリジナルキャラクターです。

旧時代を生き抜いた大海賊の一人で、海底監獄インペルダウンのLEVEL6に囚人としてとらわれていましたが、インペルダウン脱獄事件で脱獄したという設定になっています。

バットバットの実の能力者で、相手の若さを吸い取ったり、逆に老いを注入して老人化させることが可能です。

世界の破壊者 バーンディ・ワールド

バーンディ・ワールドは、アニメのオリジナルエピソードで登場したキャラクターで、原作には登場していません。

高い戦闘力を持つ強力な海賊で、世界中で恐れられています。

悪魔の実「モアモアの実」の能力者で、自分や相手のスピードを100倍まで増加させることができます。

全盛期を過ぎた現在でも圧倒的な戦闘力を誇り、軍艦を1人で全滅させてしまうなど、ワンピースの世界の中でも圧倒的強者として描かれています。

仏のセンゴク

センゴクは、「海軍本部元帥」の地位にあった、海軍を統括する最高幹部のひとりです。

ヒトヒトの実の幻獣種の能力者で、大仏に変身できます。キャラクターの立場上何かしらの能力をもっているとされていますが、まだ明らかになっていません。

また、「覇気」の使い手であり、武装色・見聞色・覇王色をそれぞれ習得しているため、海軍の中でも圧倒的な戦闘力を持っているという位置づけです。

センゴクは、その圧倒的な強さとカリスマ性から、海軍の中でも特に尊敬され、恐れられています。

その強さを使って海賊を捕まえることで、世界の平和を守ることを使命としています。

また、彼は非常に冷静沈着で、自分の信念を曲げることはありません。

物語の中盤、「マリンフォードの戦い」ではルフィたちと直接対決しましたが、エースを奪還されてしまいました。

その後、彼は海軍本部大将の座を退き、若手の育成などに励んでいるようです。

「ワンピース」において、センゴクは海軍を代表する最強キャラクターのひとりであり、今後も目が離せないキャラクターのひとりです。

ゲンコツのガープ
https://twitter.com/rug_OXP/status/1572999164186664960

ガープは、海軍の中将であり、海軍本部の中でもトップクラスの実力者です。

彼は、主人公ルフィの祖父であり、ルフィの兄エースの育ての親でもあります。

ガープは、非常に強力な覇気を持ち、それによって物語中でも多くの場面で活躍します。

彼は、白ひげとゴール・D・ロジャーと並び称される、偉大なる海賊時代を築いた伝説的な海賊たちと対峙したこともあり、その実力は確かなものとされています。

しかし、彼は海軍の大将としての責務を重んじ、ルフィやエースたちとは対立することもあります。

ワンピース 0世代メンバーを題材にしたグッズやコラボ情報

ワンピース0世代メンバーは非常に人気があり、様々なグッズやコラボが展開されています。

特にフィギュア関連は人気のようで、Amazonなどのネットショッピングでも評価が高いようです。

まとめ

ワンピース0世代は「ワンピース」の世界で非常に重要な役割を果たしており、物語の展開やキャラクター同士の関係性に大きく影響を与えています。

原作の前時代を形成した世代ということで、ワンピースの世界観を作る上で重要なキャラクターばかりです。

個性や能力など、魅力がたくさんあるワンピース0世代、ぜひ追ってみてください。



  • URLをコピーしました!
タップできる目次